Asagi_Kazunao
RT @dynamitter: 日本の税制がソフトウェア開発費を資産計上することを求めている限りAmazonのような企業は生まれないのは間違いない。開発費が損金にならず課税対象になるのだから余剰金を全て開発費に回すのは馬鹿。アメリカのように損金計上できるなら全力で開発費に投資…
08-09 12:13RT @yashi09: ツイッターでお世話になっている複数の企業様からお中元が届いたので複数企業のパワーを合わせたお中元とかどんなに豪華なのか、土地の権利書とかなのかと期待して開けたら三角コーンでした。首謀者は名乗り上げなさい。 https://t.co/TUKBOBJbHH
08-09 11:16RT @hirakawah: 小泉進次郎は不思議な政治家てぁる。国会で質問0、議員立法0、質問主意書0、選挙前のアンケートも全項目無回答。インタビューでも、遠くを見ながら、何か言ってるようで実は何も意味を成すことは言ってない。けれどマスコミは彼を持ち上げる。表徴の帝国の空虚な中…
08-09 11:10RT @poppoyakiya: マッドマックスとコミックマーケットとの共通点①水が大事②少量の物資や女(2次3次含む)を取り合う③一般人は全員死にそうな表情④一部の人間は奇抜な格好をしている⑤「ここでは誰がより狂っているのかなんて誰もわからない。なぜなら俺も狂ってい…
08-09 11:10RT @kenny_oppaisuki: 型月作品が他所へ出張する分には良いのよ、そこでの言動は帰属しないから世界観に影響を及ぼさないただ他所様の作品使ってシナリオ書くならそれなりの敬意って物が必要になる。でなきゃ"士郎の魔術刻印"みたいな事になる https://t.co/…
08-09 11:09RT @kenny_oppaisuki: 思いつく問題点としては、・世界観の根幹に並行世界の設定が関わってるので気軽に扱えない・正しい歴史ではない世界は剪定される≒コラボ先も剪定対象となるので失礼?・シナリオ担当が型月の設定だけでなくコラボ先の設定も熟知してなければ「○○…
08-09 11:09RT @kenny_oppaisuki: 菌糸類「グラブルのような他作品とのコラボは難しい。一回の特例でも『他作品から来れる世界なんだ』と思われるので許されない」これは正しい判断、他作品とのコラボは絶対に荒れる。断言できる。十数年前の型月厨による荒らしと比べられないレベルで…
08-09 11:09
08/09のツイートまとめ
スポンサーサイト