Asagi_Kazunao
つーかあんだけ増員してこっちには1人しか回ってこないってどうなの
12-07 20:20うちの案件はまだ回ってるけど隣がすでに火吹いてるんだよな……
12-07 20:20人が足りないから増やせって下っ端から部長級まで口を揃えてるんだがな
12-07 20:19RT @obenkyounuma: 有名大学卒で学歴ばかり高くて必要とされるソフトウェアやハードウェアの知識も素養もない人がわんさか入って組織の力が低下したと嘆いていたかと思ったら、翌年には大卒資格不要に切り替えたApple、IBM、Google。勢いある会社は切り替えも早いで…
12-07 20:14RT @tomotomo25253: 皆さんお気づきだろうか……強欲な壺の顔が段々こちらを向いていることに… https://t.co/cO5mOBShC4
12-07 20:12RT @zourimusi64: in factさぁ...あの光の柱の演出ずるくない...最初はありすを閉じ込める鳥籠のようにピラミッド状に交差してる光がラスサビでありすを導く導誘灯になるって...演出家に100000万円くらいあげたい...
12-07 20:12RT @quasar5134: 【朗報】某転職サイトに登録したら弊社からオファー来た
12-07 20:11RT @irucame: DMMgamesやめろ https://t.co/YOIBjZWn0W
12-07 20:11RT @fireroadster: ソースはこれ。長いので分かりやすい部分だけ切り取りましたが、ざーっと読むだけでなぜ水道法改正が必要なのかが分かります。こういう重要な事には触れずに、水道民営化レッテルで不安を煽って政府批判に繋げるのがマスゴミとパヨクの手法です。騙されちゃ…
12-07 20:09
RT @fireroadster: で、これじゃマズいので、自治体が水道事業者の認可を維持したまま、水道事業の運営権だけを民間に委託する事が可能になる。そしてそれを自治体が監視監督できるようになる。コレのどこが水道民営化法案なのか? むしろ現行法の問題点を改善してるようにし…
12-07 20:09RT @fireroadster: 現行法の問題点はコレ。現行法でも水道事業を民間に委託する事は可能なのだが、それには自治体が水道事業の認可を返上して完全に民間に任せることになってしまい自治体はナニも出来なくなる。 https://t.co/8PmfwaEKYU
12-07 20:09RT @fireroadster: 「水道民営化」って野党様やマスゴミ様がレッテル貼り()してるけど、法案を読むとそういう話じゃないんだがな。むしろ今まであいまいだった責務を明確化したり、民間に投げるか公共でやるかの2択だったのが、官民連携できるように改正してるし、逆に民営…
12-07 20:09