fc2ブログ

Asagi_Kazunao

RT @sigsawa: 「これ以上メンバーが減ったら困る」って結構攻めたナレーション。 #鉄腕DASH
06-24 23:24

RT @nellowtone: フランスのPCに入ってた表計算ソフトでセルの総和を取ろうとして20分悩んだ SUM()じゃなくてSOMME()なんて知るかエクセルの関数名を変えるな
06-24 16:33

RT @nobunaga504: 男の言動に人工的なパターンを読み取った税関職員が、その額に刻まれたemethの頭文字を削ると、男はその場に崩れ落ち70kgものコカインに変貌したという。今、コカインをゴーレムにして持ち込む密輸手法が隆盛を極めているのは昨年米国で制定された反魔術…
06-24 16:31

転生込みだと結構親について言及してるなろう系の作品はあるが一般的ではないな
06-24 08:33

灼眼のシャナ……
06-24 08:32

RT @gatetogo: ラノベでは時には両親ともに海外へ長期出張していて中学生の主人公が一人暮らしをしているなどの荒唐無稽な状況を設定してまで親との関係を描写することが忌避されます。親との関係を正面から扱った YA が多いのに対してラノベではほぼ例外なく親が描かれない。それ…
06-24 08:31

あそこで書くこと自体が出版ワンチャンみたいな空気はもう完全に出来上がってるので、どうしようもないんだろうなあ
06-24 08:30

ハーメルンにおいでよ。まあいわゆる歴史的経緯から二次創作がメインだけど……
06-24 08:30

RT @Jiraygyo: たぶん、なろう自体が、出版界の柵の中に取り込まれてしまったので、それに反発する気持ちが無意識に出ちゃってる気がするのよね・・・
06-24 08:28

RT @Jiraygyo: ぶっちゃけ、今のなろうって「出版界の予備審査」みたいになっちゃってて、それはそれでもいいんだろうけど、そういう柵が不愉快な人は結構多かろうとは傍で見ていて思う。
06-24 08:28

RT @RANKA16: なぜ、「この世のしがらみから逃れてワンチャンあるで」ってところから、「見返してやる」みたいなしがらみアリの方に進んでるんだろう。
06-24 08:28

RT @semimaruP: なろうの追放ジャンルブーム、100話越えてるような旗艦作品無いのが不思議っちゃ不思議だが、追放側の動機やら何やらが頭悪すぎていまひとつなのよなぁ… >RT
06-24 08:28

RT @yaneuraou: いま、『小説家になろう』のハイファンタジーの週間ランキングがおかしなことになっている。上位作品の半分以上がパーティから追放されてその後、凄い能力があったことが発覚して昔のパーティ仲間を見返す作品なのだ。昔からあるテンプレではあるが、何故これがいまブ…
06-24 08:28

RT @ashibetaku: 前にも書きましたが、家族と同居している少年少女に探偵としての冒険をさせてやろうとしたら、まぁ夜中に外出させるだけで四苦八苦。何度も「両親は海外赴任中」パターンに逃げたくなりました。 https://t.co/1d6z9byEAm
06-24 08:27

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する