fc2ブログ

06/17のツイートまとめ

Asagi_Kazunao

アルドノア・ゼロはオチは酷かったし全体を俯瞰するとクソじゃねって言われてもまあ仕方ないとは思うけど、「次話が気になる」という一点においては凄かったな。
06-17 17:39

で、オチは?
06-17 17:35

3百万文字ぐらいだらだらと続いて完結とかになってても読む気しなくて……
06-17 17:35

ところでスコップしてるとよく拾うんだけど、何百話も延々と続いて終わりが全然見えないの、正しく「なろうの悪いところ」みたいな感じなんだよな……
06-17 17:32

他人の生い立ちの話を聞くのが楽しいの、これも一種の物語狂いなのではないかと思うようになってきた
06-17 17:30

田舎で育つと、都会育ちが当たり前のように身に付けてるいくつかのいわゆる常識が全部すっぽ抜けるので、その溝を埋めるのがたいへん
06-17 17:27

あんな山奥じゃ欲しいものひとつ満足に想像さえできるはずもなく、小遣いなどという概念も無かったので、高専に入ってから"まっとうな"金銭感覚を身につけるのにずいぶん苦労した覚えがある。
06-17 17:20

母親の持ち物であったろう、少女漫画レーベルのなんか(題名忘れた)は物置の奥のほうに巻が飛び飛びで存在してたので、漫画を全く嗜まない人物というわけでもなかったようだが
06-17 17:17

でも確かその頃の俺はミヒャエル・エンデのモモとかハリー・ポッターとか佐藤さとるのコロボックルに夢中だったような気もする。
06-17 17:15

100%想像だけど祖母「小学生にもなって欲しいものひとつ買ってやらんとは何事か」母「うるせえ子供の教育に口出しすんな」的なやり取りがあったと思う。普段の言動を鑑みるに。
06-17 17:10

母方の祖父母、俺が物心ついたときには既に離婚済みで、祖父は再婚してて現在もウチと付き合いがある。漫画を買ってもらったのは祖母のほう。まあ長女の初孫だもんな……
06-17 17:08

ポケスペが初めて買ってもらった漫画の単行本で、その件で祖母と母が大モメしたらしく、どう考えても絶縁の原因はあの漫画なんだよな……
06-17 17:02

ただボクっ娘とボーイッシュが自身のストライクゾーンに入ってるのがずっと不思議だったんだけど、今朝唐突に閃いたわ。全部イエロー・デ・トキワグローブが原因
06-17 17:00

幼馴染系ヒロインが好きなのは概ねトルティニタと近所のリアル幼馴染のせいだってのは判明してた
06-17 16:58

ところで全然関係ないけど積年の謎が解けました
06-17 16:57

三つ子の魂百までとも言うし、現在の言動は過去から作られるんで、主要人物のバックボーンって実際けっこう詰めないとあかんのよな
06-17 16:56

RT @kiichiros: どこだったかの新人賞で「異世界禁止」ってのがあったが、「主人公が孤児」「児童養護施設育ち」を禁止できないものか。受講生の作品に目を通しているんだが、今月、この設定ですでに5本目を読んでいる… 「設定が面倒くさいから孤児にしておこう」ってのは、読めち…
06-17 16:53

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する