Asagi_Kazunao
RT @tienron8451: アンドリューW.K.じゃねぇかwwww祭りときいて我慢できずに駆けつけたのか?wwwww #BE3 #E3 #E32018 https://t.co/cB9HBLorUY
06-11 21:31RT @IgnorantCoder: みずほ大丈夫じゃん!とかいってるやつは金融エアプか?。勝負は今夜の夜間バッチやぞ。あと給与振込の5、10日と月末。
06-11 21:28RT @aroge1023: 1ヶ月の休暇と100万円を与えられたらあなたは何をしますか?に即答出来なかったら人生を無駄にしているじゃあないんだよ、そういうことは1ヶ月の休暇と100万円を寄越してから言え。
06-11 21:27RT @pabroff_freeze: オンプレだって、ホスティングだって、クラウドだって、システムはエラーは起こすし、バグだって存在するそういうときにITサービス(システム)を止めなくて済むような設計と構成と監視を正しく行うところに注力出来るようになっているここを取り違え…
06-11 21:27RT @pabroff_freeze: 世間一般的にホスティングとか仮想マシンのイメージが強いけど、本質は違うと思っているやれ、電源ユニットが飛んだだの、HDDが障害起こして交換してRAIDのリビルド待ちだなんだの、そういう本質でないことを事業者に丸投げに出来るのがクラウドだよ
06-11 21:27RT @pabroff_freeze: クラウドになろうがインフラは絶対になくならないし、裏側の部分を任せて底にかける労力を割かなくて良くなっただけ仕組みとしては存在し続けるので、基礎的な概念の理解は必要だし、もちろんネットワーク上で動くのでTCP/IPなんかはより理解する必…
06-11 21:27RT @goodstoriez: 「人不足倒産」で労働者の扱いが悪い企業が倒れていくの、正しく「構造改革」に他ならないので、絶対にここで移民で穴埋めとかしてはならない。経団連は自分たちが「淘汰されるべき側」という認識が薄すぎる
06-11 21:26RT @tarareba722: 何度か似たことを書いているけど、「自分でやらなきゃ」「自分でやったほうが早い」を積み重ねていくと、「誰もやってくれない」「代わってくれない」に行き着かざるをえなくなります。「作業の責任」というのは、「それを(面倒くさくても)適切に割り振ること」…
06-11 21:24RT @koike_youji: もういいかげん、「難しいことを簡単に説明できる人がエラい」神話、やめにしませんか…? 「難しいこと」を学ぼうとしない人にはわからないと思いますが、「難しい言葉」で何かを語っている時、その語り手がよほどのアホじゃないかぎり、そこにはその言葉を用い…
06-11 21:23RT @rap_: 「ミリタリー指摘おじさん」と「歴史指摘おじさん」が何人もの創作者を潰してきたのを目にしてきているので、異世界モノを作るしかないぐらいには色々どうしようもないんだよね。艦これですら指摘おじさんが沸きまくってたし。
06-11 21:21
RT @oitadyna: 未だに最終再臨バレ云々で学級会してるとかマジで時間軸が人理修復前って感じで臨場感ある。
06-11 21:17RT @aitin_1020: ネトゲやってていちばん面白かったのは、結構人が集まる街で突然「なあ樺地!!!!」って叫んだ人がいて、周りにいた通りすがりの人達が「ウス!!!」「ウス!!!」「ウス!!!」って返事してたことです
06-11 20:49RT @tdualdir: データ分析チームリーダーの納期三日前の決断 https://t.co/pIho7PPs91
06-11 08:12