Asagi_Kazunao
RT @tekidanhei: 「ホビージャパンがやばい出版社なのでは?」という呟きをいくつか目にしたが、あの会社創立当初から他所の果実を自分の看板で売って、売れなくなったら全てをなかったことにしてトンズラ行為という最低のリスク管理をしている会社ということはプラモや卓ゲ者の間で…
06-07 19:34RT @nmisaki: 何がどうダメだったか、ちゃんと明らかにしないで出荷停止したり、アニメ化中止にするのは、絶対に禍根を残すので、そこはちゃんとすべきだと思うんだけど、多分ちゃんとしないだろうなあ…。
06-07 08:17RT @kotamats: 問題のこの記事だけど、原文どう訳してもjsonという聞いたこともない拡張子という訳にはならないので、単純に翻訳者が知らなかっただけ。翻訳者のリテラシー欠如のせいで、間違った意訳をされてる例とかこれ以外にもいっぱいありそう。https://t.c…
06-07 08:10RT @bobobo_boi: VTuber界隈、ほんの3ヶ月くらい前まで「現実では愛されないキモいおじさんたちがポンコツな肉体と冴えない身の上から解放されて、無垢で無害で愛される存在として振る舞える新天地」とか称されてたのに、あっという間に狡っからい超格差社会になっててスピー…
06-07 08:07RT @hakoiribox: 他の人も言ってるけど「投資せずに拾ってきただけの物を捨てるのは早いなあ、無責任だなあ」がだいたい全てよな。
06-07 08:04RT @heron109: アニメ制作中止は決まっちゃったこととして仕方ないけどさー、もう動いちゃってたスタジオ、監督、キャラデ等に製作委員会は金出すの?中止なんだから出しませんなんてことはしねーよなぁ!?
06-07 08:02RT @dynamitter: 日経では開発費2万円のAIによるきゅうり仕分け的に書かれてた件の講演レポート。「1.4倍の作業スピードの向上が図れたが、半年後にはわたしの判断能力が向上したため現在は使っていない」という結論に笑った。人間の学習を越えるAIが個人で簡単にできる訳…
06-07 08:00RT @kanenooto9869: 「商業的にヘイトスピーカーであることがリスクになって声優さんが降りてアニメ化中止」までなら別にどうでも良かったが、「脅迫が関係者に確認された」時点でもう完全な表現の自由レイヤの問題であり犯罪です。
06-07 08:00RT @yamadax9999: @kumakuma072119 この3年半の間に原作とコミカライズ合わせて全23巻も出てる上に、売り上げを見ればどれもそれなりに売れていて、単純計算でも出版社には数億単位の利益が生まれてるんですよね。
06-07 08:00
06/07のツイートまとめ
スポンサーサイト