Asagi_Kazunao
RT @brsywe: Uber、「定時で帰宅した後のお時間を持て余していませんか?」などという日本の労働者を全く理解していない過激発言で大人気
10-10 22:14RT @obenkyounuma: 今、BLは東京都から本当に心無い扱いを受けていて、男性向けよりも酷い状況にある。それは男性にとっても今そこにある危機だし、みんなBLが規制強化されることなんて望んじゃいない。誰もがこの危機を傍聴しなくては、見届けなくてはと、ひりついた焦燥感の…
10-10 22:12RT @ogi_fuji_npo: 悪い方向にBL規制が進むんじゃないかと心配して、自分も頭数になろうと都庁まで来ていたのは、腐男子でも同性愛者でもない男性オタクたちだった。彼らのことを「ズリネタ至上主義者」だの何だのと侮辱リプライを送り付けて面白がってる連中の気が知れないよ。
10-10 22:11RT @ogi_fuji_npo: 今日の審議会は、傍聴希望者が10人を超えちゃったので、15時より遅く来た人たちは傍聴できなかったんだけど、みんな心配して、終わるのを2時間くらい待っていたんだよ。
10-10 22:11RT @ogi_fuji_npo: 「適切な関心の維持」というのは、オタクの人たちだけでなく、たぶん多くの人にとって苦手とするところなんだろうなとは思う。「石原が~っ」「フェミが~っ」みたいな瞬間的な反発ではなく、ルール運用のバランスはいつでも崩れかねないのだという普遍的危機を…
10-10 22:11RT @ogi_fuji_npo: BLと、それから新基準の運用については、色々な意味で過渡期にあり、それがどうなっていくかは、適切な関心の維持次第で変わってくる。
10-10 22:11RT @ogi_fuji_npo: システム全体として見れば、今のところ、慎重に指定図書制度等は運用されている。ただ、そのような状況を維持するには、誰かが現場に出てきてモニタリングを継続し、必要に応じて一般に向けて情報を発信したり、都側に意見を出したりしていく必要がかなりある…
10-10 22:11RT @ogi_fuji_npo: 本日の東京都青少年健全育成審議会は、とうとう傍聴希望者が定員の10人を超えた。BL関連の気になる動きなどが同時にいくつかあったこともあり、出版倫理団体の人たちや、漫画家、アニメ演出家、脚本家など、多くの人が都庁に。審議(非公開)もいつもより…
10-10 22:11RT @TANAKA_U: 「アズールレーン」のヒットは、一つの節目になると思ってる。業界として何かが変わけど、何かはわからない。でも、乗り遅れると死ぬやつ。そんな気がしてる。
10-10 16:25RT @yanokake: 艦これサービス当初から知ってた人しか信じられないと思うけど、当時はサーバー開放待ちの人たちがPCゲームを探し求め、ババアとクッキーをひたすら増やすゲームに行き着いて1日だけ爆発的に流行した謎の時期があったんだよ…
10-10 16:17
RT @stdaux: 自営業やってみて思うのは、毎月従業員に決まった額の給料を払える会社ってすごいよね……どういう仕組みなんだよ……
10-10 14:47RT @osaka_seventeen: 「一発屋になるためには、一発当てなければならない」という箴言がありまして
10-10 14:47RT @mr_panda_acv: アズールレーンのデバックログの出し方は以下1:画面右端中央を押しながら2:画面左端中央をズームの要領で上下に指を開く3:添付画像のような画面になったら成功4:閉じる時はHYDEバグ報告の際このログも合わせて送ってくれると助かると…
10-10 14:47RT @tokoroten: 昔のタブロイドってドラマで「俺達のライバルは他社の夕刊じゃない、キオスクの缶コーヒーだ」って言ってたのを思い出す。顧客ガン無視。なぜ企業は「都合のいい市場分析」にハマるのか https://t.co/wr0dNXu1Ko https://t.c…
10-10 14:47RT @nekonomono: 「自分で出した本が手元にない現象」自分で出した同人誌が何故か自分の手元にない現象。「いやいやお前、普通は一冊くらい手元に残すだろ」と多くの人は思うこの現象。原因は不明だが、多くの同人作家がこの現象を体験している。中には手元に本がないから委託先の…
10-10 14:10RT @DD_wing: ニュース見てたら純度が高いのが来た https://t.co/VFtGHPsSYg
10-10 14:10RT @miyearnzz: 市川紗椰と上坂すみれ『装甲騎兵ボトムズ』を語る https://t.co/G0rpSK7OWc(市川紗椰)そうなんですよ。ちょっとね、語る前にもしかして、『ボトムズ』をそんなに知らないというリスナーの……。(上坂すみれ)いや、そんな人はいない…
10-10 14:10